東京テアトル株式会社は1946年、戦後の荒廃した世の中に光と潤いを与え、人々の暮らしに活気と明日への生産意欲をもたらすことを理念として創業いたしました。
この年の暮れに「テアトル銀座」を開業。
当時、「銀座で映画館は成功しない」というジンクスがありましたが、オープニング作品の「我が心の歌」が異例の興行収入を記録したのをはじめ、立て続けにヒット作品を生み出して銀座を代表する映画館となることが出来ました。
以来、映画興行事業を中心として、それぞれの時代のニーズに応じたさまざまなエンターテインメント事業を展開し、常に生活に密着した感動や楽しさをお届けしています。
グローバリゼーション、高齢化社会、消費構造の変化と多様化、といった時代の中で、当社グループは現在、映像関連事業・飲食関連事業・不動産関連事業を基幹三事業として、各事業が「付加価値」を創造するとともに、相互に相乗効果を発揮しながら事業拡大を推進していきます。
東京テアトルの歴史
1946年
- 6月28日
- 東京興行株式会社創立(資本金180万円)
本社、日本橋区江戸橋山叶ビル内

- 12月31日
- 映画館「テアトル銀座」開業
開館当時のテアトル銀座
1947年
- 3月19日
- 資本金360万円に増資
- 12月6日
- 映画館「テアトル渋谷」開業
1948年
- 6月10日
- 資本金3,000万円に増資
1949年
- 5月16日
- 東京証券取引所に株式上場
1950年
- 10月8日
- 映画館「テアトルハイツ」開業
1951年
- 10月2日
- 資本金6,000万円に増資
- 12月7日
- 映画館「テアトルSS」開業
1953年
- 4月1日
- グランドキャバレー「渋谷クラブハイツ」の運営を開始
1954年
- 12月27日
- 映画館「テアトル鎌倉」開業
1955年
- 2月1日
- 映画館「テアトル東京」開業のため「テアトル銀座」取り壊し
- 10月1日
- 東京テアトル株式会社に社名変更

- 11月1日
- 映画館「テアトル東京」開業
映画館「テアトル銀座」再開業
テアトル東京
- 11月16日
- 資本金2億4,000万円に増資
- 11月21日
- 本社を銀座一丁目一番地に移転
1956年
- 12月26日
- 映画館「テアトル池袋」「テアトルダイヤ」開業
1957年
- 12月5日
- グランドキャバレー「新宿クラブハイツ」開店
映画館「テアトル新宿」開業
1958年
- 2月1日
株式会社鎌倉市民座を吸収合併。資本金2億5,920万円に増資
1959年
- 9月12日
東京テアトル労働組合結成
1962年
- 2月1日
資本金4億6,656万円に増資
1963年
- 9月30日
資本金7億4,697万円に増資
1964年
- 11月16日
資本金11億1,974万円に増資
1968年
- 3月31日
「テアトルハイツ」閉館
- 8月29日
「テアトル渋谷」閉館
- 9月1日
「渋谷クラブハイツ」閉店

- 10月14日
- 新宿テアトルビル竣工
「テアトル新宿」「新宿クラブ・ニューハイツ」再開業
新宿テアトルビル
1971年
- 9月6日
グランドキャバレー「札幌クラブハイツ」開店
1973年
- 10月1日
グランドキャバレー「歌舞伎町クラブハイツ」開店
1974年
- 3月31日
「テアトルSS」閉館
- 4月4日
会員制レストラン「メンバーズ・スカイギルド」開店
- 6月15日
賃貸オフィス「赤坂オフィスハイツ」開業
1976年
- 3月1日
札幌開発株式会社設立
1980年

- 1月25日
焼鳥専門店「串鳥本店」開店
串鳥本店(1号館)
1981年
- 7月25日
焼鳥専門店「串鳥南三条店」開店
- 8月31日
「テアトル銀座」閉館
- 10月31日
「テアトル東京」閉館
1982年
- 2月1日
資本金12億2,000万円に増資
- 12月5日
ビジネスホテル「池袋ホテルテアトル」開業
1983年
- 4月28日
資本金19億2,000万円に増資
- 6月29日
焼鳥専門店「串鳥南四条店」開店
1987年
- 1月31日
銀座テアトルビル竣工
- 8月10日
本社を銀座一丁目16番地の1に移転
1988年
- 4月30日
「テアトル鎌倉」閉館
- 8月18日
焼鳥専門店「串鳥平岸店」開店
- 10月25日
焼鳥専門店「串鳥中央店」開店
- 11月23日
資本金44億2,264万円に増資
1989年
- 11月14日
焼鳥専門店「串鳥北二十四条店」開店
1990年
- 4月19日
映画館「テアトル梅田」開業
1991年
- 2月25日
焼鳥専門店「串鳥澄川店」開店
1993年
- 4月1日
映画館「銀座テアトル西友」「キネカ大森」「シネセゾン渋谷」の運営を開始
- 6月22日
焼鳥専門店「串鳥南二条店」開店
- 11月1日
映画館「新所沢レッツシネパーク」の運営を開始
1994年
- 4月1日
資本金45億5,264万円に増資
1995年
- 3月28日
焼鳥専門店「串鳥元町店」開店
1996年
- 3月30日
「新宿クラブ・ニューハイツ」閉店
1998年
- 3月10日
焼鳥専門店「串鳥本郷通店」開店
1999年
- 3月29日
焼鳥専門店「串鳥栄通店」開店
- 12月1日
銀座テアトルビル土地取得
2000年
- 3月1日
「ホテル西洋 銀座」の運営を開始
「銀座テアトル西友」を「銀座テアトルシネマ」に名称変更

焼鳥専門店「串鳥白石駅前店」開店
ホテル西洋 銀座
- 4月5日
「銀座セゾン劇場」を「ル テアトル銀座」に名称変更して運営を開始
- 10月24日
焼鳥専門店「串鳥手稲駅前店」開店
2001年
- 2月26日
焼鳥専門店「串鳥琴似店」開店
- 6月5日
焼鳥専門店「串鳥麻生駅前店」開店
- 9月26日
串焼専門店「串鳥番外地すすきの店」開店
2002年
- 4月18日
デリショップ「西洋銀座大丸東京店」開店
」
- 4月27日
映画館「テアトル タイムズスクエア」開業
2003年
- 3月18日
焼鳥専門店「串鳥野幌駅前店」開店
- 11月25日
焼鳥専門店「串鳥東区役所前店」開店
2004年
- 6月15日
焼鳥専門店「串鳥虎屋横丁店」開店
- 9月13日
焼鳥専門店「串鳥時計台通店」開店
2005年
- 7月11日
焼鳥専門店「串鳥札幌駅北口店」開店
- 11月1日
焼鳥専門店「串鳥北広島駅前店」開店
2006年
- 6月28日
焼鳥専門店「串鳥仙台駅東口店」開店
- 8月31日
「テアトル池袋」閉館
2007年
- 3月22日
焼鳥専門店「串鳥三番街店」開店
- 4月2日
テアトル債権回収株式会社設立
- 12月5日
焼鳥専門店「串鳥本町店」開店
2008年
- 9月3日
串焼専門店「串鳥番外地東急プラザ店」開店
2009年
- 2月25日
住宅リフォーム会社株式会社ティー・エー・ユニオンの全株式取得
- 2月27日
「歌舞伎町クラブハイツ」閉店

- 4月1日
映画館「シネ・リーブル池袋」「シネ・リーブル梅田」「シネ・リーブル神戸」運営を開始
シネ・リーブル池袋
- 8月30日
「テアトルタイムズスクエア」閉館
- 11月18日
焼鳥専門店「串鳥札幌駅前店」開店
- 11月25日
焼鳥専門店「串鳥仙台駅西口店」開店
- 12月1日
映画館「ヒューマントラストシネマ有楽町」「ヒューマントラストシネマ渋谷」の運営を開始
2010年
- 5月12日
焼鳥専門店「串鳥吉祥寺南口店」開店
- 7月30日
㈱ティー・エー・ユニオンを東京テアトルリモデリング株式会社に社名変更
2011年
- 2月27日
「シネセゾン渋谷」閉館
- 5月29日
「テアトルダイヤ」閉館
- 5月31日
「池袋ホテルテアトル」閉館
- 8月3日
焼鳥専門店「串鳥新さっぽろ店」開店
- 10月26日
焼鳥専門店「串鳥荻窪西口店」開店
2012年
- 2月22日
焼鳥専門店「串鳥旭川本店」開店
- 4月28日
焼鳥専門店「串鳥南町通店」開店
- 7月20日
地中海バル「トーキョー・マルマーレ」開店
- 11月21日
焼鳥専門店「串鳥旭川五・七店」開店
2013年
- 2月28日
「札幌クラブハイツ」閉店
- 3月6日
焼鳥専門店「串鳥小樽本店」開店
- 5月31日
「ホテル西洋 銀座」「銀座テアトルシネマ」「ル テアトル銀座」閉館
- 6月6日
中古マンション取得&リフォームサービス「リノまま」開始
- 6月28日
銀座テアトルビル売却
- 8月14日
焼鳥専門店「串鳥恵庭店」開店
2014年
- 3月1日
「梅田ガーデンシネマ」の営業承継により「シネ・リーブル梅田」4スクリーンに
- 8月6日
焼鳥専門店「串鳥岩見沢店」開店
2015年
- 7月8日
焼鳥専門店「串鳥千歳駅前店」開店
2016年
- 5月1日
飲食店3店舗「九楽々青山」「惣八青山」「九楽々八丁堀」を譲り受け
- 10月5日
焼鳥専門店「串鳥月寒中央店」開店
- 11月3日
焼鳥専門店「串鳥青葉通一番町店」開店
- 11月24日
「惣八青山」を業態変更し「北海道ながまれ」改装開店
2017年
- 2月27日
串焼専門店「串鳥番外地駅前通店」開店
- 3月8日
串鳥ワイン酒場「TANTO駅前通店」開店
- 9月4日
「九楽々八丁堀」を業態変更し「九州酒場ほまれ」改装開店
- 9月27日
焼鳥専門店「串鳥南七条店」を開店
- 10月1日
株式併合(10:1)を実施。単元株式数1000株から100株に移行
- 11月29日
焼鳥専門店「串鳥大通西10丁目店」を開店
2018年
- 3月5日
大衆ビストロ酒場「肉マレ」開店
- 4月2日
テアトル債権回収株式会社の全株式を譲渡
- 4月18日
焼鳥専門店「串鳥東武宇都宮駅前店」を開店
- 6月4日
「産直の魚貝と日本酒・焼酎 和バル 三茶まれ」を開店
2019年
- 1月30日
焼鳥専門店「串鳥宮の沢駅前店」開店
- 3月27日
焼鳥専門店「串鳥栄町前店」開店
- 6月22日
焼鳥専門店「串鳥北2条東店」開店
2020年
- 1月28日
焼鳥専門店「串鳥仙台 本町店」新装開店
- 6月12日
字幕版・吹替版の制作会社アクシー株式会社の株式取得
2021年
- 3月13日
焼鳥専門店「串鳥岩見沢店」「串鳥南4条店」閉店
- 3月20日
焼鳥専門店「串鳥本店」「串鳥中央店」閉店
- 3月24日
焼鳥専門店「串鳥中央本店」開店
8月31日 焼鳥専門店「串鳥虎屋横丁店」閉店
2022年
1月15日 焼鳥専門店「串鳥南町通店」閉店
2月15日 「串鳥工場直売所」開店